生産現場へようこそ!
     


ござは季節の訪れを肌で感じ、花ござは美しいインテリアとして
暮らしのなかにとけこんでいます。


植付け
8月の暑い時期から苗の準備が始まり、
健全に育った苗を 11月から12月の寒い
時に本田に植え付けます。
刈り
5月上・中旬に40cmから45cm以上の
先刈りを行い、 下部に充分日光を入れ、
分けつとい草の充実をはかり、 6月から
7月にかけて育成の良い充実したいぐさを
手刈りや機械刈りをします。
これで畳表や花ござの原料の出来上がりです。
泥染め
刈り取ったいぐさは、しおれないうちに
粒子の細かな染土を 分散させた水に浸し、
泥染めをすることによって、いぐさ特有の
香りと色をだします。
選別されたいぐさ
泥染したいぐさは、乾燥機で乾燥します。
(乾燥の良否で、いぐさの品質 への影響が
あります)

いぐさの伸び、長さ、色調硬軟等によって
大別した後、選別機にかけて 長いもの
から順に選別されます。 長いもの程育成の
熟度が揃っているため良質の原料となります。
畳表製造


機械で選別された良質のいぐさにより、
ていねいにおられ、 銘柄品として1枚1枚
ていねいに仕上し出荷します。




染色するいぐさは、染色釜の長さや製品の
織り巾に合わせて、 先端を切り揃えた後に
染色します。製織のために調整されたいぐさは、
霧吹き加湿した後、製織されます。

色んな花柄のゴザに仕上がります。

   

   
花ござご用命の方は、メールください。色んな用途に応じて注文承ります。