03,
12月
04,
1月
04,
2月

04,
3月
04,
4月
04,
5月
04,
6月
04,
7月
04,
8月
ホーム

9月の農のスケッチ

稲も出穂を迎えて、これから熟するときです。



ポスター作り        9月30日(木曜日)晴れ
もうすぐ稲刈りです。夫は三池干拓まで行き、籾の乾燥機小屋を片づけたり、コンバインの点検に勤しみます。間に、乾燥機小屋の裏の籾殻をたくさんダンプに積んで、持って帰ってきます。2台分牛小屋の前に置いています。これは牛の敷居にもなります。
いよいよ農繁期を迎えようとする今なので、ご飯のポスターを夜中に手がけていました。またもや深夜まで続く残業になってしまいました。

台風21号到来       9月29日(水曜日)雨風
朝8時頃から吹き始めました。中学生は朝早く先生から休校の知らせを受けて、末っ子は次の人に回していました。高校も休みだろうと思ったけど、何のことはない、送迎車の車でごった返しの高校の玄関先でした。それから、夫が昨日から瀬高駅に車を駐車して博多まで堆肥コンクールに出かけていたので、夜も遅く飲んでいたので迎えに行き車を泊めていたので、取りに行きました。それで台風は近づいているというのに、まだ準備もできていません。進路を変えてくれるように願うだけでした。いよいよ台風が来て大風を受けているとき、やはり稲は所々倒されていました。その模様は台風21号情報で案内します。

リンゴと梨          9月28日(火曜日)雨
外は薄暗い雨です。雨が降ると、堆肥の注文もないし、昼から自分の時間がもてます。それで、最近こっそり買ったニコン5700でカメラの写し方を勉強していました。外部ストロボを取り付け白い背景と黒い背景の写し方の違いを試してみました。腕のなさにほとほと参ります。でも、綺麗な画像を撮って、充実したHP作りに励みたいから、今後頑張っていこうと思ってます。それまでリンゴはお預けです。

連日の晴れ         9月27日(月曜日)晴れ
連日の晴れ間で、堆肥の注文も再開です。トラックに堆肥を乗せて、産直店に寄る途中、懐かしい植物を見つけました。黄金色に染まる稲の田圃の横に、ごっそりとなっています。これらは“ひし”という植物です。栗みたいにホクホクした触感の良いカルシウム豊富な食べ物です。この辺りにしか見かけない珍しいものです。稲の減反作物には効率的な物じゃないでしょうか。

御社日祭           9月26日(日曜日)晴れ
今日は彼岸明けの御社日祭です。もうすぐ収穫する稲の豊作を願って、わが家もぼた餅と鯛のおかしらを添えておまいりしました。今年の稲は台風に出会ったけど、残りの実が充分にあります様に・・・と。
今日の弁当は、ハンバーグとレンコンのきんぴら、ポテトサラダです。

秋晴れ             9月25日(土曜日)晴れ
ここは柳川観光で有名な御花です。柳川藩主立花家の歴史をふんだんに感じることが出来ます。11月10日にここで県の農業女性アドバイザーのOB会総会をするので、役員になっている私たちが下見に来ました。ここ御花は広い温泉はないけど、裏に回れば簡保温泉センターがあり、安いチケットをもらって歩いて温泉にいけるそうです。川下りと温泉を味わって見てはいかがでしょう。

野菜の高騰          9月24日(金曜日)雨
このところ4日続きで雨が降っています。祭日も多いので、家の中もガタガタです。今日から又学校が再開と思ったら、又明日は休みですが、なんとか弁当を作りました。緑の野菜が少ないな。台風以来、野菜が高騰して、なすびなんか1本100円。
ゴボウと人参のきんぴらと南瓜の煮付け。かしわの唐揚げと卵焼きキューリ、サツマイモのフライです。なんか色合いがぱーっとしませんね。

牛の登録             9月23日(木曜日)大雨
わが家にポッツリと咲く彼岸花です。3本だけ咲くので、丁寧に残しておきました。
今日も雨。ここ連日の雨で、配達の仕事もお休みして、牛の個体登録に精出していました。もう5月末に国に登録して以来、滞っていました。牛の転入、転出、死亡届をするところです。人間の管理よりも厳しい牛の世界です。

秋雨前線停滞          9月22日(水曜日)雨
今日は末っ子が中学校の体育祭の振り替え休日というので、写真撮影に協力してもらいました。3脚をたてて、露出を上げておくようにといったら、何とか小屋の中を明るく撮ってもらいました。藁小屋の中の藁を、牛舎の2階に移しているところです。今月末に稲刈りをするので、すぐさま藁を取ってこの小屋に収納するので、スペースを作っておかなければなりません。2個づつ、猛スピードを上げて牛舎に移し替えます。

秋雨前線               9月21日(火曜日)雨
昨夜は、牛の耳標登録を国に書き出していたので、事務的な物でとても眠くなってそのままでした。朝の5時に起き出し、まずは弁当つくりに励みます。前の晩になると凄く疲れているので、明日は弁当はパスしてもらってパンでも買ってもらおうと思うのですが、やはり朝になると張り切ります。高3・高2・中2の腕白盛りの男の子たちだから、パンでは持たないだろうとあれこれ創り出します。今日は砂糖がひとたまりも無かったので、卵焼きにはメイプルシロップを入れてます。涼しくなったので、ポテトサラダも再開です。あと南瓜と人参、かしわの煮付け、ピーマンとソーセージ炒め、サツマイモのフライです。毎日のことだから、やはり大変です。
朝から大雨。最近夜になると雨が降ったりと雨が多くなりました。
牛舎の2階に藁を上げています。上から見ると牛も小さく見え、背中の大きさ、成長ぶりが分かります。たまには視点を変えてみるのもいいかも・・・。

彼岸入り                9月20日(月曜日)晴れ
暑さ寒さも彼岸まで、と言われますがこのところようやく朝夕涼しくなって来ました。でも、日中の暑さは30度を超す真夏日で、異常です。この温暖化気候が日常的になるんでしょうね。これからは暑さ対策をしておかなければ・・・・。
今日は、隣の大和町の方へダンプで堆肥を納めて行きましたら、彼岸花がお墓の廻りにどっさりと咲いていました。近づいて見てみると、ビルマ戦で戦死した人を祀ってありました。田圃の真ん中にポツンとそびえ立つお墓だけに、荘厳な感じを受けます。もうお彼岸さんですね。

柳川総合美術展表彰式       9月19日(日曜日)晴れ

今日は、柳川総合美術展の表彰式です。
長男が、洋画のテーマ部門で奨励賞を受けた
ので、こっそり表彰式を覗いて来ました。市長
さんから、隣の『帰路』、賞状をもらいました。
右端のは、『田植え』で、父と祖母の田植え風景
です。
2点、飾られていました。

帰路』    
        『田植え

中学校の体育祭          9月18日(土曜日)曇り時々小雨
朝から小雨降る中、体育祭があるのか無いのか肝を焼ながら中学校へ行くと、子供たちの賑やかな歓声で、我も忘れて応援にふけってました。末っ子の笑顔で元気がでます。フレーッ、フレーッ!

イソギンチャクを食べる街     9月15日(水曜日)晴れ
街に配達中に出くわすお店屋さんです。ここは柳川の珍味を出してくれる飲食店で、テレビのトリビアにも出たところです。『イソギンチャクを食べる変な街がある』として、柳川が紹介されました。
他にも色んな珍味があるので、ここの交差点で赤信号になった時にいつも絵の看板だけ覗いていました。

いそぎんちゃくは、私も大好物です。この辺では、『わけのしんのす』と言って、若い者の尻の穴にたとえてそういわれます。イソギンチャクを食べるのって珍しいんですね。ちなみに味噌煮が美味しいです。

堆肥奮闘中!    9月13日〜17日
毎日毎日、堆肥の運搬や、堆肥の袋詰めに追われています。一日中、作っては運び、又帰ってきては作ると言う日々を過ごしています。
畑を作っている人にとって、現場まで運んでくれるわが家のアグリパワーは、すぐに受け止めてもらえます。もう毎回入れる人にとっては、無くてはならない物になっているようです。嬉しい限りです。

子牛の買い付け        9月12・13日(月曜日)晴れ
2日間かかって、大分の玖珠まで子牛を買いに出かけていました。朝の4時に目覚ましをかけ、夕方3時頃には帰ってきます。日中が暑いので、昼食も取らずにすぐさま・・・。
今月の牛は先月よりも8頭で10万ほど安かったそうです。

瓦修理               9月12日(日曜日)晴れ
台風から数日してから、瓦屋さんが、家の屋根の瓦を修理に来ました。今や瓦屋さんやスレートやさんはてんてこ舞いだそうです。この瓦の上を歩いたら、足の裏が火傷しそうでした。牛舎のスレートはまだしも、家の雨漏りが治れば生活するには充分です。後、電気屋さんも忙しそう。牛舎の電気が付かないので、夜遅くまでは仕事が出来ないです。早め早めの手際良く、仕事をはかどらせます。

サッカー観戦           9月11日(土曜日)晴れ
土曜日なんですが、今日も柳川までお米や堆肥の配達に出かけていましたら、次男が高校でサッカーの試合をしているところに出くわします。ちょっとダンプをグラウンドの中に入れて、サッカーの場面をピシャリ。ブルーのユニフォームが我がOB校。筑後地区でも強豪チームに返り咲こうと気合いが入っています。
中学校では、三男が野球の試合をやっていたので、すぐさま見に行きましたが終わってました。仕事人とサッカー、野球観戦と、体が3つ欲しいと思ったものでした。

台風18号直撃!           9月7日(火曜日)大雨

台風18号は凄かったです。わが家も直撃して、牛舎の屋根のスレートが飛んでいきました。通路や牛の部屋も水浸しになり、後の掃除が大変です。道に面している木々が揺れて電線も切れ停電です。風が吹くたびに家族総出で掃いています。

明日は台風18号が到来するとか・・・。何とか遠回りしてくれればとお願いしています。8日から北海道旅行を予定しているので、今の内に米の配達や堆肥の配達にと奮闘中です。田圃の稲も草が風にあたっているし倒れていないのです、一安心です。

堆肥注文に追われる         9月4日(土曜日)晴れ

農協から堆肥の注文を受けたので、アグリパワーを50袋卸に来ました。今から、家庭菜園用や園芸物などに売れるそうです。農協の倉庫の前でパレットにおろし、リフトで化学肥料やらのそばに陳列させておきます。
よく売れるように、目立つところに・・・。
他にも、個人の家を営業廻りします。待っている人がいるので、早く秋野菜の種付けのためにと走り廻っています。

籾の摩擦障害                    9月3日(金曜日)
台風16号が去ってから4日目ぐらいです。強風で籾が揺すられて、籾が黒くなっている物があります。今後、実になるのか、様子を見守ってみます。

博多和牛のデビュー戦               9月2日(木曜日)
博多和牛のブランド化に向けて、日夜励んでいる生産者が、自ら生産者の会を設けて、共例会に挑んでいます。今日は博多港の臨海市場に来て、その模様を見てきました。わが家の牛は見事銅賞をいただき感無量です。



台風16号が通ったのですが、田圃の稲も倒れることなく、綺麗な田圃です。
ホームヘ