雑煮の作り方

私の里である柳川の雑煮です。

1升5合餅米を洗って、水に3時間
程浸けておきます。30分ざるに
上げて水切りします。
餅つき器で、3合半の水を入れて
蒸してつきます。
10分ほどついて引き上げます。
大皿に片栗粉を振って、餅を手でちぎります。それからビニールの上に置き、また上にビニールを被せておきます。
すると、数分してからビニールを外すとぴかぴかの丸餅が出来上がります。何も手で丸めなくても、自然と丸くなります





昆布と椎茸を一晩浸けておきます。 椎茸を刻み、大根と人参は銀杏切り ちくわとかまぼこ、白菜を切ります。



大きな鍋に、だし汁を取っておいた出し汁を
沸騰させて、大根と人参を煮詰めます。
薄口醤油で、味を調えます。
ちくわとかまぼこ、白菜を入れて、味を見ます。


餅を入れて、一煮させます。餅が軟らかくなったら、
すぐにお椀に入れます。
ちくわは見通しがよくなるようにと、
大根はいつまでも真っ白い心で、
昆布はよろこんぶ
雑煮でいい年をお迎え下さい。